トピックを整理する

大きな組織の中で Typetalk を使っていると、様々なトピックに参加することになります。

マイトピック機能を使うことで、トピックの整理、検索、参照が簡単にできます。トピックグループを作成することで関連するトピックをまとめて整理できます。例えば「プロジェクト」、「チーム」、「優先度」といった単位でグループ化できます。

自分が参加しているすべてのトピックを表示するには、トピック一覧の上部にあるメニューから「マイトピック」から「すべて」に切り替えます。すべてのトピックから管理したいトピックを検索してトピックグループに追加できます。

ノートマイトピック機能は自分の好みに合わせてカスタマイズでき、他のチームメンバーには共有されません。

my_topics_ja.png

トピックグループの作成

トピックを整理するには、トピックグループを作成します。トピック一覧を「マイトピック」に切り替えて、トピック一覧の一番下にある「+グループ」ボタンを選択し、新しいトピックグループに名前を付けて保存します。トピックグループにトピックを追加するには、トピックの横にある「+追加」ボタンをクリックして、追加したいトピックを選択します。

また、トピックの横にあるボタン「...」をクリックし、「新しいトピックグループ」を選択することで、新しいトピックグループを作成できます。

トピックをトピックグループに移動

グループに移動させたいトピックの横にあるボタン「...」をクリックし、既存のトピックグループを選択するか、「新しいグループ」をクリックして新しいトピックグループを作成します。

move_my_topics_ja.png

トピックグループからトピックを外す

削除したいトピックの横にあるボタン「...」を選択します。 「トピックグループから外す」を選択してトピックを外します。この操作ではトピックは削除されず、「すべて」のトピック一覧から見つけられます。

トピックグループの削除

トピックグループのタイトルの横にあるボタン「...」を選択します。次に、「グループを削除」を選択します。この操作を行なっても、削除されたトピックグループにあったトピックは削除されず、「すべて」のトピック一覧に残っています。

トピックグループ内のトピックの並び替え

デフォルトでは、トピックは「最新の投稿がある順」になっています。ただしトピック名で並べ替えるように選択することもできます。トピックグループの横にあるボタン「...」をクリックし、「トピック名順」を選択します。

トピックグループのミュート

トピックグループの通知を非表示にする(トピックグループのドット通知を非表示にする)には、トピックグループの横にあるボタン「...」をクリックします。次に、ミュート機能を有効にするためにトピックグループのタイトルの横にあるミュートトピックスライダーを切り替えて有効にします。ミュート機能は優先度の低いグループに適しています。

 

my-topic-mute-ja.png